02.09.07:53
[PR]
07.14.16:03
梅雨明けた!
ようやくまともに作業できます!
遅れていますCAROTも今週中には準備出来ます!
よかったー!
8月のコミティアは抽選漏れしてしまいました。
合体で申し込みしたサンガッツ本舗は当選してましたので、
創作まんが同人誌と一緒にSUIKOのソフビを買おう!
8月23日の次のコミティアは11月15日。次も申し込みしてみます。
遅れていますCAROTも今週中には準備出来ます!
よかったー!
8月のコミティアは抽選漏れしてしまいました。
合体で申し込みしたサンガッツ本舗は当選してましたので、
創作まんが同人誌と一緒にSUIKOのソフビを買おう!
8月23日の次のコミティアは11月15日。次も申し込みしてみます。
PR
05.06.19:38
ホビコン-07-有明 ありがとうございました。
帰りの雨は凄かった…
今朝方10時まで組み立て作業をしていたので、
会場到着が11時半頃になってしまいましたが、
お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
トレフェス神戸から、仕事やうめ先生の製作に時間を取られて
ブログではとうとう告知できなかったのですが、
ホビコンカタログにも情報カットを載せたのはやっぱり正解だった
と思います。
次回は7月26日のワンダーフェスティバルに参加します。
よろしくお願い致します。
今朝方10時まで組み立て作業をしていたので、
会場到着が11時半頃になってしまいましたが、
お買い上げくださった皆様、ありがとうございました。
トレフェス神戸から、仕事やうめ先生の製作に時間を取られて
ブログではとうとう告知できなかったのですが、
ホビコンカタログにも情報カットを載せたのはやっぱり正解だった
と思います。
次回は7月26日のワンダーフェスティバルに参加します。
よろしくお願い致します。
04.30.00:07
竹書房レプリカントで記事書きました。
トレジャーフェスタ神戸1、終了しました。
朝7時まで組み立て作業していて、45分遅刻してしまいましたが、
着いたとたんにうめ先生を待っていて下さった方々が!
ありがとうございました。
昨年のホビコン有明の時、「カタログに殆ど情報が無くてツマラナイ」
というネット書き込みを見て、ちょっぴりがんばってディーラーカット
作った甲斐がありました。
みんなもディーラーカットをちゃんと作るといいよ!
そして、今月30日発売の美少女フィギュア雑誌、季刊レプリカント誌に
記事を書かせていただきました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e3134f33e8d3dc3908b54e145d3a1790/1241016120?w=250&h=340)
そもそものきっかけは、うめ先生のソフビを掲載させてほしいという
話から、今回の特集「フィギュア造形の神秘」を受けて、
レプリカント誌ではソフビを扱ったことが殆ど無かったので
「ソフビってどうやってつくられるか?」みたいな記事を…
ということで、今回の仕事になりました。
依頼された1000ワード(+キャプション1000ワード)じゃ、
概要をザラっと書いたぐらいで埋まってしまい、いろいろと
説明しきれてない所もあるのですが、今まで模型誌で書かれた
「ソフビの作り方」の記事とはちょっとだけ切り口の違う記事が
書けたと思います。
よろしくお願いします。
以下、今回のレプリカント誌の概要です。
■レプリカント VOL,36
■発売日:2009年4月30日(木)
■定 価:1,429円(+税)
■判型/頁数:A4判変形/144ページ
■ISBNコード:9784812437889
<総力特集>
How to Built Figure進化するフィギュア造形の秘密に迫る!
「フィギュア造形の神秘」
◆綴じ込み特集
セイバー・アーカイブス
◆誌上限定フィギュア
影原半蔵CG画集『darkness』よりエリス
朝7時まで組み立て作業していて、45分遅刻してしまいましたが、
着いたとたんにうめ先生を待っていて下さった方々が!
ありがとうございました。
昨年のホビコン有明の時、「カタログに殆ど情報が無くてツマラナイ」
というネット書き込みを見て、ちょっぴりがんばってディーラーカット
作った甲斐がありました。
みんなもディーラーカットをちゃんと作るといいよ!
そして、今月30日発売の美少女フィギュア雑誌、季刊レプリカント誌に
記事を書かせていただきました。
そもそものきっかけは、うめ先生のソフビを掲載させてほしいという
話から、今回の特集「フィギュア造形の神秘」を受けて、
レプリカント誌ではソフビを扱ったことが殆ど無かったので
「ソフビってどうやってつくられるか?」みたいな記事を…
ということで、今回の仕事になりました。
依頼された1000ワード(+キャプション1000ワード)じゃ、
概要をザラっと書いたぐらいで埋まってしまい、いろいろと
説明しきれてない所もあるのですが、今まで模型誌で書かれた
「ソフビの作り方」の記事とはちょっとだけ切り口の違う記事が
書けたと思います。
よろしくお願いします。
以下、今回のレプリカント誌の概要です。
■レプリカント VOL,36
■発売日:2009年4月30日(木)
■定 価:1,429円(+税)
■判型/頁数:A4判変形/144ページ
■ISBNコード:9784812437889
<総力特集>
How to Built Figure進化するフィギュア造形の秘密に迫る!
「フィギュア造形の神秘」
◆綴じ込み特集
セイバー・アーカイブス
◆誌上限定フィギュア
影原半蔵CG画集『darkness』よりエリス
03.27.04:09
BLITZGONゲリラカラー
先日、板橋MONSTOCK(A.P)で開催された
『HARIKEN 1st Exhibition 2009@MONSTOCK!!』の
最終日にゲリラ発売されたBLITZGONが若干数通販される様です。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e3134f33e8d3dc3908b54e145d3a1790/1238094159?w=225&h=300)
1stがHARIKEN氏提案カラーだったのに対して、こちらは
MONSTOCKさん考案のカラー。
大胆に「カイジュウソフビ」らしくスプレーされたレッドと
メタリックブルーで毒蜥蜴っぽい仕上がりですね。
詳細はMONSTOCK!!@BLOGでご確認下さい。
『HARIKEN 1st Exhibition 2009@MONSTOCK!!』の
最終日にゲリラ発売されたBLITZGONが若干数通販される様です。
1stがHARIKEN氏提案カラーだったのに対して、こちらは
MONSTOCKさん考案のカラー。
大胆に「カイジュウソフビ」らしくスプレーされたレッドと
メタリックブルーで毒蜥蜴っぽい仕上がりですね。
詳細はMONSTOCK!!@BLOGでご確認下さい。
03.02.03:14
ホビコンGK1終了しました。
いつもの調子で構えてたら、同人誌即売会と同じ時間で終了の
ちょっと短いイベントでしたが、お客さんの量含めて、丁度いい
ボリュームだったように思えました。
今回はほぼ展示のみで参加でしたが、うめ先生に反応して下さった方、
写真を撮っていってくれた方が結構いらっしゃいまして、正直嬉しかったです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/e3134f33e8d3dc3908b54e145d3a1790/1235930560?w=223&h=300)
(C)蒼樹うめ・芳文社/ひだまり荘管理組合
(写真はテストショットに彩色を施した試作品です。実際の製品とは若干異なる場合があります。)
今回展示させていただいた『ひだまりスケッチ・うめ先生ソフビ』ですが、
関西では4月29日のトレジャーフェスタ神戸(展示では大阪と書いて
しまいました。すみません…)、関東は5月6日のホビコン有明から
販売開始を予定しています。
(イベント当日版権のため、完全確定とは言い切れないのです。ご了承下さい)
宜しくお願いします。
ちょっと短いイベントでしたが、お客さんの量含めて、丁度いい
ボリュームだったように思えました。
今回はほぼ展示のみで参加でしたが、うめ先生に反応して下さった方、
写真を撮っていってくれた方が結構いらっしゃいまして、正直嬉しかったです。
(C)蒼樹うめ・芳文社/ひだまり荘管理組合
(写真はテストショットに彩色を施した試作品です。実際の製品とは若干異なる場合があります。)
今回展示させていただいた『ひだまりスケッチ・うめ先生ソフビ』ですが、
関西では4月29日のトレジャーフェスタ神戸(展示では大阪と書いて
しまいました。すみません…)、関東は5月6日のホビコン有明から
販売開始を予定しています。
(イベント当日版権のため、完全確定とは言い切れないのです。ご了承下さい)
宜しくお願いします。